元井 沙都
/2018入職
作業療法士
共同して働くことへのやりがいを感じられ、成長できる職場
筑波記念病院を選んだ理由はなんですか?
臨床実習先が筑波記念病院となり、急性期から回復期・維持期の様々な作業場面をみて、当初は漠然としていたOTのイメージから、幅広い領域で活躍できるOTになりたいと思ったのがきっかけです。また、大学の仲のいい先輩や実習中にお世話になった先輩が真摯にご指導して下さり、こんなOTになりたい!と憧れをもったことも大きなきっかけです。
実際に入職して感じたことはなんですか?
スタッフの人数が多く、入職当初は特に、同期や先輩方の存在がとても心強く感じました。気兼ねなく相談できる同期や、優しく時に厳しく指導して下さる先輩方には今でもたくさん支えて頂いています。チームでの研修や相談の機会も多く、リハビリについてはもちろんですが、スタッフや患者さまとの関わりや共同して働くことのやりがいを感じることができる職場だと感じています。
働くことのやりがいはなんですか?
1番は患者さまの笑顔や患者さま、ご家族から、ありがとうと感謝の言葉をかけて頂くことができたときは、とてもやりがいを感じます。また、病期や障害により苦痛な生活から、無事退院まで支援できた時や、少しでも楽しい作業を見つけることができた時、リハビリを楽しみに意欲的に取り組む姿をみた時はOTになれて良かったなと思います。
仕事上で大切にしていることはなんですか?
よく考えることです。ただ、1人では考えきれないことも多いので、周りのスタッフに相談して、みんなで考えて結果につながったときには、やれた!と大きな達成感を感じることができます。また、「なぜ?」という疑問を常に持って取り組むことです。患者さまの少しの変化に気付けるよう症状や言動、表情等はよく観察するよう心がけています。
休日の過ごし方は?
かっこいいことを書きたかったのですが、現実はためこんだ家事をこなしながらいっぱい食べて、いっぱい寝て、自分の好きなことをしながらのんびり過ごしています!連休のときは、買い物や外食、趣味のバド、バスケをして身体を動かす時もあります。